信州シクロクロス富士山大会レースレポート

今シーズン2レース目は富士山。
信州クロスらしいパワーとテクニックが必要なダイナミックなコースです。

会場にギリギリの時間に到着し、早速試走。
前日に雨が降ったので「たぶん走るころには乾くだろうな」と思いつつ、マッド用のVittoria Terreno WETを装着して試走したが、朝の段階から全然マッドタイヤなんか要らない感じ。でも、タイヤがどうとか関係なくコーナーががバンピーだからグリップが充分確保できない。
コーナーを攻める時はすっぽ抜ける覚悟でグイっとイン側に切れ込んで、見事にすっぽ抜けたらリカバリーして耐えると言う感じ曲がり方。
そこまで大げさじゃなくても、ある程度の速度で走ろうと思ったら、コーナーでタイヤが流れるのは織り込み済みで、リカバリーしながら走る感じになる。少なくともC1でフルラップ完走するレベルはそう言う走り方になるコース。

直前のエリート試走の時はノーマルなVittoria Terreno MIXに履き替えて試走したら路面が乾いてきてるのも有って、断然こっちの方がしっくりくる。

と言う感じでタイヤも決まり、アップしてスタートへ。
スタート地点。3列目の一番端。今回もUCIポイントより優先されるローカルポイント等の関係であまり前に行けず。それよりしんどいのが、自分が入った一番左のスタートボックスがくぼんでてめちゃめちゃスタートが不利な感じ。凹みに凹んでる場合じゃない、とりあえず頑張る。

懸念していたスタートは無難な感じで。
1周目はガツガツ前に上がってくる人が多いが、自分はまだ1周目の高速に耐えられるトレーニングが出来てないし、コースがタフなことを考えると、1周目はあまり無理せず様子を見る。
2周目途中から周りが落ち着き始めたので、ここからポジションを上げていく。
そこから2周くらいは順調にポジションアップして「今日はイイ感じだな」と思っていた矢先、前を走るロード系の選手がコーナーでモタつき、真ん中を塞がれたので大外から抜きに行ったら、見えない石を踏んだらしく、「バン」と嫌な音がした。

バイク交換直後。なかなかペースを上げられない。

そして、ちょうどピット前を通過した直後から前輪に手ごたえが無くなり始め。。。
次のピットでバイク交換したけど、その間に10人くらいに抜かれ、「すぐまた抜き返せるさ」と思って追走を試みたが、結果的にここで抜かれた人を最後まで捕まえきれなかった。やはりトラブルと言うのは実質的に失った時間だけでなく、リズムも狂うのでロスが大きいなと痛感。

そんな感じで乗り換えたスペアバイクだけど、こっちにはマッドタイヤが付いていた。
マッドの方がグリップが良いからコーナー安定するんじゃないかと思うだろうけど、実際はそうじゃない。
ドライのコーナーはマッドよりノーマルの方が良い。マッドは変な引っ掛かりが有り、気持ちよくインに切り込んでいけない。
このタイヤの変化に慣れて、走り方を変えるのに2周くらいかかってしまい、ここでもペースが上げられなかった。
それでも後半はペースが安定し、前のパックから落ちてきた人を何人か吸収してラスト2周。


ふと見ると、先頭の山本選手がだいぶ後ろに近付いてきている。まだタイム差が有るけど、ちんたら走ってたら捕まってフルラップ完走できない。
そこで、ここで出来る限りペースを上げる。ラスト2周回目が僕にとってのラスト1周なのだ。

そして、登りもきっちりダンシングでもがき切りペースを上げているんだけど、山本選手がどんどん迫ってくる。もうホント必死でこの周回を走り何とか最終周回に入れた。
そんな感じでフルラップの最終完走者として14位でフィニッシュ。
まだまだトレーニングが足らなくてコンディションが上がっていないけど、今シーズン力を入れているウェイトトレーニングの成果が出て、しっかりトルクフルなペダリングを最後まで出来たので、その点では収穫があったレースだった。

コロナでレースが少ないので、1戦1戦しっかり走って重要レースで走れる身体を急いで作っていきたいです。